​【福岡発】現役70歳タクシードライバーが教える『超時短・節約・味変』絶品カレー術

鶏ミンチ肉鍋から味変した絶品カレーを食べる70歳タクシードライバー 70歳現役タクシードライバーの晩御飯

こんにちは。福岡の街でハンドルを握る、70歳現役タクシードライバーのヤヌスです。

​皆さんの中には、仕事で疲れて「もう晩ご飯はコンビニでいいか…」と諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。特に、私のように朝早くから夕方まで働く者にとって、毎日手の込んだ料理を作るのは至難の業です。

​しかし、私は「疲れているから」という理由で食卓を妥協したくありません。限られた時間の中で、いかに栄養豊かで美味しい料理を作るか——それは、まさにタクシードライバーとしての時間管理術と、長年の料理経験から培った知恵の結晶です。

​今回は、私が得意とする**「超時短・節約・味変」カレー術**の一例をご紹介します。この記事を読めば、あなたもきっと、時間や手間を気にせず、毎日を豊かにするヒントを見つけられるはずです。

​なぜタクシードライバーの私が「時短・節約料理」にこだわるのか?

​長時間運転し、毎日夜7時半過ぎに帰宅するタクシードライバーにとって、料理は「効率」と「健康」の戦いです。

​真夜中の帰宅。そこから始まる「食」の課題

​私の仕事は、夕方までお客様を乗せて走り続けること。帰宅する頃には疲労がかなり溜まっています。そんな状況で、一から手の込んだ料理を作るのは現実的ではありません。だからこそ、**限られた時間で最大限のパフォーマンスを発揮できる「時短」**が必須なのです。

​「食費」は油断すると膨らむ。プロが編み出した「節約術」

​タクシー運転手の収入は決して安定しているわけではありません。日々の食費をいかに抑えるかは、家計を守る上で重要な課題です。

スーパーの特売日を把握したり、旬の安い食材を活用したり、そして「残り物」をいかに美味しく変身させるか——これもまた、私の**「節約術」**の重要な柱となっています。

​疲れた体に染み渡る!私の『超時短・節約』和風鍋レシピ

​まずは、今回の「味変カレー」の元となる、我が家の定番「鶏ミンチ肉の和風鍋」のレシピをご紹介します。これだけでも十分美味しい、超時短・節約レシピです。

和風鍋料理と海老のマリネ&サラダ

​鍋一つで栄養満点!鶏ミンチ肉の鍋の材料と手順

​材料(基本): 鶏ミンチ肉、豆腐、舞茸、人参、小松菜など、冷蔵庫の残り物野菜

​調理手順:

​手で丸めた鶏ミンチ肉を鍋に入れ、沸騰させて丁寧にアクを取ります。この一手間がスープの美味しさを左右します。

​冷蔵庫に残っている人参、豆腐、パプリカ、舞茸、小松菜など、季節の野菜や残り物をどんどん入れます。これが節約の秘訣。

​白だし、醤油、酒、みりんで味を調え、出汁の味見をします。私にとって、この「味見」の瞬間が最高の楽しみです。

​仕上げに、カボスなど季節の柑橘の汁を少々絞り入れれば、爽やかな風味の激ウマ和風鍋の完成です。

鶏ミンチ肉、豆腐、舞茸、人参、小松菜の和風鍋

​タクシードライバー流!『疲労回復』の隠し味

​長時間運転で疲れた体には、ビタミンやミネラルが不可欠。私は柑橘類の汁を加えることで、風味だけでなく疲労回復効果も意識しています。これもまた、70歳まで現役でいられる秘訣かもしれませんね。

​和風鍋が『プロ級カレー』に劇的味変!私の秘密スパイス術

​この和風鍋の真髄は、実は「翌日の味変」にあります。よく出汁の出たスープは、まさに万能のベース。今回は、このスープを絶品カレーへと劇的に変身させます。

​旨味凝縮スープを「最強カレーベース」に変える魔法

​鍋の残りスープには、鶏肉と野菜の旨味が凝縮されています。これを捨てるのはもったいない!このスープこそが、プロ級カレーの秘密兵器となります。

​カレーを『うまうま』にする私の秘密スパイス

​私の味変カレーに欠かせないスパイスは以下の通りです。

味変に使うカレー辛味オイル、ガラムマサラ、クミンパウダー、ココナッツファインに濃厚カレーペースト

​・激辛カレーオイル: 辛味と香りを一気に引き立てます。

​・ガラムマサラ: カレーに深みと複雑な香りを加えます。

​・クミンパウダー: 食欲をそそる香ばしさをプラス。

​・ココナッツファイン: マイルドさとコク、異国情緒を演出します。

・​ZEPPINカレーペースト: 市販品を上手に活用することで、手間なく本格的な味わいを実現します。

​さらに、とろみ付けには葛粉を使います。これは、小麦粉に含まれるグルテンを避けるという、私のちょっとした健康へのこだわりです。

​これが『プロレベル』の絶品カレーだ!

和風鍋料理から味変したカレー

​もともと鍋にあった野菜に、追加でシメジなどを加えれば、さらにカレーの味は豊かになります。味見で味を確認すると、まさにプロレベルの絶品カレー。明日はタイ香り米を炊いて、このカレーを味わうつもりです。

​参考記事:70歳現役タクシードライバーが作る!残り物をフル活用した時短晩御飯

​まとめ:70歳現役。食は『最高の相棒』だ

​忙しい毎日を送る人にとって、晩ご飯を作る作業は大変な挑戦です。しかし、私の「超時短・節約・味変」カレー術のように、アイデア次第で時間もコストも節約しながら、最高の食卓を楽しむことができます。

​70歳まで現役でいられるのは、美味しい食事で心身を健康に保っているからだと信じています。

​今後も、タクシードライバーとしての知恵や経験を活かした、時短・節約・味変料理を紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました