殴り描き、描き✎
2017.11.27
今はめっきり お弁当さんつくる頻度激減のイコマですが
毎日毎日作っていた日々もありまして
そうなると マンネリ惰性症候群に陥りがちになるのが人の常であります。
一番大事なことは 作っている自分が面白がること❕❕
箱を変える、詰め方を変える、
お題を決める、縛りを決める(☚勝手に一人祭!)
色々アイデアスケッチスケッチ✎etc.etc.
ベンラボの皆様は どうされてますかぁ??
メモ書き?箇条書き?スケッチ?
あるいは スマホにメモなどとかっちょこよい方もおられるのでしょうかーー?
イコマはというと、、、
毎回ではありませんが レイアウト殴り描き
コピー用紙の裏とか
百均スケッチブック愛用♥
初めて詰めるおニューな箱だとか
深さが難しい箱の場合は、百均スケッチブックにお弁当箱パコっとひっくり返し
実寸ぐるり、深さも実寸残し 殴り描きしておくと
朝慌てることなく
隙間が空いておかずが足りなーーーいと言うことも 0に。
スケッチしているうちに
次々におもろいアイデアが止まらなくなるなぁんて事も
殴り描きためといて 寝かせて熟成させときます。
☝面でブロッキングしちゃうお弁当なんかの時は
やっぱり スケッチわかりやすい。
描いてるうちに 頭の中整理されて手順なんかもスッキリクリアに
☝ベンラボの楽しい祭参戦時には にまにましながら殴り描き描き✎
☝5周年に👇6周年
スケッチと実物並べたら
ビフォーアフターみたいで笑えました
皆さんのメモやスケッチも拝見したーーーーーい❕❕